Topic
トピック

あなたらしい日々を彩る「第2の住まい」を目指して!

2025/7/17

こんにちは。ショートステイふくすけです。
私たちは、ご利用者様にとって「ただ一時的に過ごす場所」ではなく、「第2の住まい」のように、心豊かな時間をお過ごしいただきたいと願っています。

 

私たちが大切にしていること:ご自身の「意思」で彩る時間

ショートステイふくすけでは、ご自身の意思を尊重し、能動的に日々を過ごしていただくことを大切にしています。
* 日々のリハビリ・レクリエーション: 身体機能維持・向上を目指すリハビリや、趣味活動など、バラエティ豊かなレクリエーションで、ご自身のペースで積極的に参加いただけます。
* 施設内での「役割のある暮らし」: お花の世話や食事の後片付け、洗濯物タタミなど、ささやかな役割を持つことで、誰かの役に立つ喜びを感じ、日々を豊かにします。
* 完全個室で守られるプライベート空間: 全室個室で、プライバシーが守られた空間で心ゆくまでリラックスいただけます。
* ユニット内の温かい交流: 少人数制のユニットで、家庭的な雰囲気の中、自然な交流が生まれます。

私たちは、これらの環境を通して、「自分らしく、いきいきと過ごしたい」という意思を持った方にとって、最高の場所でありたいと願っています。

 

「ふくすけ」が合わないと感じる方もいらっしゃいます
当施設の家庭的な環境や交流を重視する特性上、すべての方にマッチするわけではありません。

私たちは「すべてのご利用者様が、心穏やかに、そして安全に過ごせること」を最も重視しています。そのため、他のご利用者様の安全と快適な環境維持のため、特定の行動が見られる方については、大変恐縮ながらご利用をお断りさせていただく場合がございます。
例えば、認知症などの影響における以下のような行動が見られる場合は、当施設での共同生活が難しいと判断させていただいております。
* 他者への攻撃的な言動や行動: 帰宅願望が非常に強く、その結果、他の方へ攻撃的な言動や行動として現れてしまう場合。
* 安全確保が困難な行動: 施設の施錠を勝手に開け無断で外出する。窓から飛び降りようとするなど、ご自身の安全を確保することが難しい行動が見られる場合。
* 共同生活の秩序を乱す行動: ストレスを施設備品にぶつけ損壊する、周囲を顧みず大声で要求を伝え続けるなど、他のご利用者様が安心して過ごせる環境を著しく損ねる行動が見られる場合。

多くの介護サービス事業所では多様な方を受け入れますが、私たちはご利用者様全員が気持ちよく、安心して過ごせる場所であるため、あえてこのような線引きをさせていただいています。

 

大切な方と「ふくすけ」が最適な出会いであるために
ショートステイふくすけは、ご自身の意思で能動的に日々を過ごしたいと願う方に、最高の「第2の住まい」となるべく、チーム一丸となって日々進化を重ねています。
もし、ご利用を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、私たちの理念とサービス内容をご理解いただき、ご本人様にとって本当に最適な場所であるかどうかを、ご家族様と共にじっくりとご検討いただければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

一瞬の輝きを、みんなで。~サボテンの花が繋いだ温かい輪~

2025/7/3

ある日、ショートステイふくすけに、なんとも素敵な贈り物がやってきました。利用者様がお持ちになったのは、今にも花を咲かせそうな、可愛らしいサボテン。

サボテンの花は、一日しか咲かない、はかなくも美しい花です。その儚さを知る利用者様は、「この花が咲く瞬間を、他の皆さんにも見せてあげたい」と、ご利用の当日、そっと大切にお持ちいただきました。

 

 

咲き誇る、一瞬の輝き

その日から、私たちは皆でサボテンを眺め、開花を心待ちにしました。

そして、夜明けにそっと開いた花びらは、朝日を浴びて、やさしい光を放ち始めました。その美しさに、利用者様も職員も皆で興奮し見入っていました。

この写真のような美しい花が、たった一日しか咲かないと思うと、その一瞬の輝きがいかに尊いかを感じます。

 

心に咲いた、温かい花

このサボテンの花は、たった一日でひっそりと花を閉じましたが、私たちの心には、もっと大きな花を咲かせてくれました。

「この喜びを、皆で分かち合いたい」

その利用者様の優しいお気持ちが、私たち全員の心をホッコリと温かく包み込んでくれました。

 

人が人を思う気持ち日常のささやかな喜びを分かち合うこと、そして人と人が思いを重ねる尊さを、改めて教えてくれたように感じます。

 

ショートステイふくすけでは、これからも利用者様同士、そして利用者様と職員の間に、たくさんの温かい花が咲くよう、心を込めて皆様とのこ゚縁を大切に支援させていただきたいと考えています。

この小さな出来事が、誰かの心を温かくし、明日への活力となることを願っています。

「小さな一歩」が『大きな喜び』に!

2025/6/16

こんにちは。ショートステイふくすけです。
今回は、ふくすけの大切な活動の一つ、「買い物サポート」についてお伝えしたいと思います。

コレは単なる買い物ではありません!

ここには、ご利用者様が社会と再び繋がり、自信を取り戻すための3つの大きな意味が込められています。

1.自分の足で歩く喜び:生きたリハビリ

施設内のリハビリも重要ですが、「お店に行く」という明確な目標が、ご利用者様の歩く意欲を大きく引き出します。                         「今日は〇〇を買うぞ!」と目的を持つことで、一歩一歩、自分の足で目的地へ向かう姿には、強い意志が感じられます。                       これは、目標達成型の、生きたリハビリ。                                                           自分の力で歩き、目的を果たす喜びは、ご本人の自信とともに、何にも代えがたい達成感に繋がっているように感じます。

2.自分で選び、自分で買う喜び:自己決定の尊重

お店で商品を吟味し、自分で選び、自分のお金で支払う。                                                  この一連の行動は、私たちには当たり前でも、ご利用者様にとっては「自分で決める」「自分で手に入れる」という感覚を取り戻す大切な社会活動です。
「どれにしようかな…」と悩む表情や、選んだ物を持つ時の満足そうな笑顔を見るたびに、私たちは自己決定という、人としての尊厳を取り戻すことの重要性を毎回実感させていただいています。

3.何気ない会話の喜び:社会との繋がりを実感

店員さんや他のお客さまとのちょっとした会話。「こんにちは」「ありがとう」といった挨拶。                                                                                          こうした日常のコミュニケーションこそが、ご利用者様が社会との繋がりを実感する貴重な瞬間です。                                                 施設内では限定的になりがちな人間関係が外の世界に広がり、「自分はまだ社会の一員なんだ」という安心感と自信に繋がっています。

年齢を重ねることで、以前は当たり前だった社会との繋がりが、少しずつ遠のいてしまうことがあります。                                                                                             だからこそ、私たちはこうした小さな出会いの一つひとつを大切にしたいと考えています。

『自己選択と自己決定のある暮らしのために』

今回の買い物サポートの動画は、私たちの考える「その人らしい暮らし」の実現に向けた取り組みの一部です。

こうしてブログや動画を通じて、私たちの理念やビジョンが少しずつでも皆様に伝われば幸いです。

「紫陽花がつなぐ想い」

2025/6/2

こんにちは。ショートステイふくすけです。

ふくすけの玄関先に紫陽花が咲きました。毎年この季節になると咲いてくれる、私たちにとって特別なお花です。

この紫陽花は、以前ご利用いただいていたご利用者さまの娘さまからいただいた鉢植えを、職員が玄関に植え替えたもの。

今年も真っ白な花びらが、緑の中で静かに輝いています。

 

お母様と娘さまはとても仲がよく、

時には友達のように、時には姉妹のように・・・

ご自宅へお迎えに伺うと玄関で「行ってきます」「いってらっしゃーい」と、投げキッスを交わされる姿が本当に微笑ましかったこと。

紫陽花が咲くたびに、おふたりの優しいやりとりや、お母様のあたたかな笑顔を思い出します。

 

 

おひとりおひとりとの出会いは、かけがえのないもの。

だからこそ、これからも「一期一会」の気持ちを大切にしながら、日々の時間を紡いでいきたいと思います。

【がんばりが、笑顔に変わる場所】〜ふくすけで見つける前向きな毎日〜

2025/5/23

こんにちは。ショートステイふくすけです。

ショートステイふくすけでは、ご利用者さまがそれぞれのペースでリハビリに取り組み、毎日少しずつ、確かに前へ進んでおられます。

リハビリを頑張るごとに「リハビリポイント=ふくふくポイント」がたまり、一定のポイントに達すると、こうして表彰を行っています。

これは、日々の努力に小さな光をあてて、「今日もがんばってよかった」と思えるような励ましのひとつです。

表彰の瞬間には、スタッフも、ほかのご利用者さまも、一緒になって喜びます。

動画にも、その温かい雰囲気が映っています。拍手や笑顔、そして何より「がんばった自分を認められる喜び」。それは、日々の中で何よりも心を支えてくれる力になるのです。

 

 

毎日は特別なことの連続ではありません。でも、小さな一歩を積み重ねていくことで、「昨日よりも少し前へ」の実感を持てること。

そんな日々こそが、人生をやさしく豊かにしてくれるのだと、ここにいる皆さんが教えてくれています。

(Vlog)ふくすけの小さな日常

2025/5/15

こんにちは。ショートステイふくすけです。

 

今回は「”ふくすけ”ってどんなところ?」の声にお応えして、ショート動画を作成しました。

ぜひご覧ください。

今後も、日常のちょっとした風景をお届けしたいと思っています。

おたのしみに!

Webサイトをリニューアルしました

2025/4/28

平素よりホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
このたび、より快適に情報をご覧いただけるように、
ホームページを全面リニューアルいたしました。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

株式会社LiB